乗るしかないぜ、このビッグウェーブ。
てな感じです。
でもまさか、ここまで老若男女に波及するとは思いませんでしたね。
それくらい衝撃的ってことなんでしょうか。
スマホ越しにリアル空間でポケモンがゲットできるという事は。
アイテムの出方なんかは見ると、運営はポケモン集めよりジムバトルを活性化させたいみたいですね。
傷薬と元気のかけらが、すぐアイテム欄を圧迫していきます。
ガンガンジムバトルを仕掛けて消費していかないとモッタイナイ。
イングレスと世間の注目度が違うと感じるのは、もうみんななんか言いたくて仕方がないぜところですね。
注意喚起→事故→それ見たことかという論調のマスコミなんかは、典型的な企画潰しの上司そのもの。
荒探して批判すれば自分は頭良く見えるし自分は傷つかないし一石二鳥。
自分の思惑通りに事故でも起きれば、先見の明があったということで、更に自分の株が上がるというもんです。
テレビでしたり顔でポケモンGOについて話す文化人もこの枠。
このウェーブを利用して自分の地位を高めようという意図が見え見えです。
本当に興味無い人は何も語らないよ。
公開日にインストールしてプレイした感覚だと、歩きスマホはプレイ上ほとんど意味無いです。
アクティブなプレイが求められる所では、動かなくても十分対応できます。
ポケモンボールを投げるところなど、動いているとボールの軌道がずれてむしろ当たりづらくなります。
マップ上にポケモン出現→タップして捕獲モードに移動→安全な場所に移動してゆっくり捕獲。
これで十分です。
表面上だけ見て荒探しの批判は、止めたいですね。